ACTION GAME FOR  X68000 BEOWULF X68000専用 横スクロ−ルアクションゲ−ム。 ベ−オウルフ 暫定版 ver 0.1 ジョイスティック,ジョイパット専用です。 【起動 方 法】 ドライブ0にディスクを入れてリセットして下さい。 ハ−ドディスクが起動ドライブの方はOPT.1キ−を 押しながら起動して下さい。 【操 作 方 法】 タイトル画面での操作方法 ESCキ− = ゲ−ム終了 ジョイスティックの上下で START(ゲ−ム開始) CONFIG(コンフィグ) EXIT(ゲ−ム終了しOSへ戻る) を選びトリガボタンで決定 ゲ−ム内容: ファンタジ−世界を舞台にした横スクロ−ル アクションゲ−ムです。プレイヤ−は  戦士ベ−オウルフとなり、敵を倒しながら進んでください。 ステ−ジの最後に現れるボスを倒すと 次のステ−ジへ進めます。    敵の攻撃を受けるとプレイヤ−の体力が減り ゼロになると一人失います。また、穴などに落ちても一人失います。 プレイヤ−を全て失うとゲ−ムオ−バ−です。 ゲ−ムプレイ中の操作   ジョイスティックのレバ−左右で移動   ジョイスティックのレバ−下でしゃがみ トリガボタン1でジャンプ トリガボタン2で攻撃です。 ジャンプ中も左右制御可能です。 しゃがみ中にトリガ2でしゃがみ攻撃です。 しゃがみ中にトリガ1でスライディングをします。 スライディング中は無敵状態で敵をすり抜けることが できます。 敵の攻撃を受けると一定時間、青い光がベ−オウルフのまわりに 現れますがこれが出ている間は敵の攻撃を受けません。 その他の操作 プレイ中は以下のキ−が対応しています キ−ボ−ド: ESCキ− =一時停止、解除 CTRLキ− =タイトル画面に戻る 某パッド: セレクトボタン =タイトル画面に戻る スタ−トボタン =一時停止、解除 CONFIGを選んだ時の操作 ジョイスティックの上下で項目を選び 左右で変化させるEXITを選んでトリガボタンを 押すとタイトル画面に戻る 項目の説明 CRT MODE 画面周波数を切り替える (15KHZのモ−ドは10MHZの68ではちょっときついです。) MUSIC ON/OFF BGMのオンオフ SOUND TEST トリガを押すとサウンドテスト サウンドテストについて レバ−上下で項目選択。 レバ−左右で番号選択,トリガ1で音がなる。 曲はトリガ2でフェ−ドアウトする。 終了はESCキ−またはダブルトリガ ハ−ドディスクへのインスト−ルについて まずはインスト−ルするドライブにこのゲ−ム用のディレクトリを作ります。 例=md BWLF リタ−ン(何でも構いません) 作ったディレクトリへフロッピーディスクの ディレクトリBWLF内のファイルをコピ−します。 ☆ZMSC.X.Xは音楽ドライバ−ですのでパスの通った所に入れておけば ゲ−ムのディレクトリに入れなくても構いません。 これでインスト−ルは終わりです。あとは作成したゲ−ム用のディレクトリに 移動してbwlf.batというバッチファイルを実行するとゲ−ムが始まります。 例=cd bwlf リタ−ン 例=bwlf リタ−ン PCM8.X等の組み込みは10MHZではきついかもしれません。 なお,常駐ソフトなどは解除してからゲ−ムを起動して下さい。特に 音楽ドライバ−は必ず解除してから起動して下さい。 このゲ−ムの曲は電脳倶楽部掲載のMark44さんの曲を、 使わせてもらっています。この場を借りてお礼申し上げます。 一部、私の曲も入ってますが・・・変な曲を一緒に使ってごめんなさい^^; 曲を作っている時間は全くありませんでした。(能力も^^;) 最後に一言 今回は時間が余りにも無かったため、直せなかったところや、 入れられなかった物が多く、暫定版という形になりました。 こういうタイプの2D横スクロ−ルのアクションゲ−ム自体、 最近少なくなってきましたが、まだまだ可能性のあるジャンルだと おもいます。というわけでこれからも昔のテイストを 残しつつ新しい要素の入ったアクションゲ−ムを作っていきたいと おもいます。X68000はそういったゲ−ムを作るのに最適なので これからもX68Kでいきますのでよろしくお願いします。 今回のゲ−ムも、ザコキャラ、ボスキャラとも、 もっと頭のいい動きをして、何度も再プレイ出来るような アクションゲ−ムをめざして作ってきましたが、時間切れです^^; でも、それなりに、まとまったとおもいます。 敵のアルゴリズムの練り直し、ステ−ジの追加などをして 完全版を製作したいと思います。 ☆このげ−むの制作には以下のフリ−ウェアを使用させていただきました。 制作者の方々に感謝します。 テキストエディタ SUPERED.X グラフィックエディタ MFGED.X スプライトエディタ SM.X サウンドドライバ− ZMUSIC.X アセンブラ HAS.X リンカ HLK.X ご意見、御感想、次回作への要望などお待ちしております。